メインコンテンツまでスキップ

Dev Mode

開発者向けに構築されたDev Modeを使用すると、デザインファイルを編集せずにデザインを簡単にインスペクトして、コードに変換できます。Dev Modeは、すべての有料プランのフルシートおよびDevシートに含まれています。

ご利用いただいているブランド

  • Atlassian社ロゴ
  • Decathlon社ロゴ
  • Github社ロゴ
  • Kayak社ロゴ
  • Razorpay社ロゴ
  • Volkswagen社ロゴ
  • Atlassian社ロゴ
  • Decathlon社ロゴ
  • Github社ロゴ
  • Kayak社ロゴ
  • Razorpay社ロゴ
  • Volkswagen社ロゴ

Dev Mode MCPサーバーについて

Figmaを直接開発ワークフローに組み込みましょう。Dev Mode MCPサーバーを使用すると、VS Code、Cursor、Windsurf、Claude Codeなどのツールが直接Figmaに情報を届けることができ、エージェントがデザインをより効果的にコードに変換できるようになります。

必要な情報を見つけてすばやく構築を始める

コードインスペクションを簡素化し、開発準備が整った部分を強調する機能により、ワークフローはこれまで以上にスムーズになります。

バージョンを比較している横並びのモバイル画面バージョンを比較している横並びのモバイル画面

デザインの変更内容を比較

フレームやコンポーネントの最終編集日を確認するか、バージョン履歴を開いてデザインの変更を並べて比較します。

詳細はこちら

クラスとパディングサイズを表示しているデザインのインスペクトモードクラスとパディングサイズを表示しているデザインのインスペクトモード

デザイン仕様を深く探る

カラーコードやトークン値などのコンポーネントプロパティをインスペクトし、間隔の確認や、コードのコピー&ペーストを行って開発プロセスをスピードアップします。

詳細はこちら

デザインの変更や更新を表示するためにオンになっている開発準備完了ビューデザインの変更や更新を表示するためにオンになっている開発準備完了ビュー

ビューを変更してより明確に表示

「開発準備完了」ビューをクリックすると、開発準備完了とマークされたデザインを確認できます。特定のコンポーネントをクリックして、フォーカスビューでそれらを個別に表示することもできます。

詳細はこちら

Figmaファイルとコメント付きのVS CodeインターフェースFigmaファイルとコメント付きのVS Codeインターフェース

VS Code拡張機能で構築

VS Code拡張機能を使って、すでに慣れ親しんでいる環境で作業しましょう。画面の切り替えの手間が省け、コーディングに取り組むことができます。

詳細はこちら

FigmaのDev Modeは、開発者とデザイナーのコラボレーションを簡素化し、両者間の摩擦を軽減します。私たちはそれが気に入っています。

Sandra Schaus氏
Volkswagen Group Services、サービス部門ビジネス開発、リードUXエキスパート

Volkswagen社ロゴ

デザインシステムとコードベースを接続して、開発の一貫性を実現

Dev Modeでは、一貫性のある再利用可能なデザインを構築し、Code Connectを使用してコードベースにシームレスにリンクすることができます。

Code Connectを使用してコードベースをリンクする

Code Connectを使用すると、Figmaの既存のデザインシステムとコードベースをリンクし、即座に使用可能なスニペットを生成できます。

カートに追加ボタンと右側のパネルインターフェースのスタイル調整とバリアブルモードカートに追加ボタンと右側のパネルインターフェースのスタイル調整とバリアブルモード

すべてのコンポーネントオプションを表示

コンポーネントプレイグラウンドでは、すべての可能なコンポーネントのバリエーションを閲覧し、それらの動作を確認し、実装するためのコードを得ることもできます。最適なオプションを選ぶだけでいいのです。

詳細はこちら

さまざまなアイコンと右側のパネルのカラーライブラリさまざまなアイコンと右側のパネルのカラーライブラリ

システム全体のデザインバリアブルにアクセス

Figmaで既存のバリアブルやトークン値を対応するコード構文と共に使用することで、ブランドを維持し、時間を節約できます。これにより、アプリケーション全体で一貫性を保つことが簡単になります。

詳細はこちら

Code Connectの特に気に入っている点は、以前は開発者がせざるを得なかったコンテキストの切り替えを大幅に減らせることです。

Gilson Hoffmeister氏
HP社、デザインシステムストラテジスト

HP社ロゴ

デザインパートナーとのやり取りを効率化

ステータス更新、コメント、注釈などの機能により、開発中ずっとデザイナーと同じ認識を保つことができます。

より良いコミュニケーションで反復的な作業を削減

デザイン変更の通知をリアルタイムで受け取り、常に最新の情報に基づいて開発することができます。開発準備完了ビューは、開発の準備ができているもの、変更されたもの、完了したものの概要を明確に提供します。

altテキストと追加の高さおよび幅のプロパティを持つ画像に追加された注釈altテキストと追加の高さおよび幅のプロパティを持つ画像に追加された注釈

コンテキストのあるコード

デザイナーからの注釈やコメントを確認し、構築すべき内容を明確に把握しましょう。

詳細はこちら

レシピのデザインの上に表示される間隔とパディングの測定値レシピのデザインの上に表示される間隔とパディングの測定値

測定値を確認

デザイナーは、間隔とサイズをすばやく視覚化できるように測定値を追加できるため、デザインからコードに移行する際に失われるものがなくなります。

詳細はこちら

デザインと開発のリソースをさらに深く見てみましょう

Dev Modeについて知っておくべきすべてのこと

アイデアからコードまで、製品開発をより効率的にするためにDev Modeを構築しました。当社の製品哲学と今後の展望についてご覧ください。

記事を読む

スムーズにハンドオフするためにデザイナーが知っておくべき5つのこと

ハンドオフはプロセスであり、一瞬の出来事ではありません。では、WIPデザイン、コミュニケーション、コラボレーションの絶え間ない流れの中でハンドオフをどのように合理化すればよいのでしょうか? デザイナーアドボケートのLauren Andresがそのヒントをご紹介します。

記事を読む

GitHub、Jira、Storybookのプラグイン選択肢GitHub、Jira、Storybookのプラグイン選択肢

開発者向けのコミュニティプラグインを探索

Figmaコミュニティによって作成された何千ものプラグインを探索し、Figmaでの作業の幅を広げましょう。

プラグインを検索